みなさんこんにちは!!
やっと秋がきそうですね…
でもこの温度がガクッと下がることで体調管理が大変になる。。
みなさん体調にはくれぐれも気を付けてくださいね。
冬が近づいてきているというこで
毎年、「部屋が寒い」「暖房をつけてもなかなか暖まらない」というお悩みをよく耳にします。
実は、家の“寒さ”の原因は【窓・床・壁・天井】など、意外なところにあります。
今回は、冬を快適に過ごすためにおすすめの「断熱・寒さ対策リフォーム」をご紹介します。
1. 窓リフォームで暖房効率アップ!
家の熱の約6割は「窓」から逃げると言われています。
そこで効果的なのが、**内窓(二重サッシ)**の設置です。
●室内の暖かい空気が外に逃げにくい
●結露の発生を抑えられる
●防音・防犯効果もアップ
2. 壁・床・天井の断熱リフォーム
築年数の古い住宅では、断熱材が入っていなかったり、劣化している場合があります。
壁や床下、天井に新しい断熱材を入れることで、家全体の温度ムラが減り、冷えにくい家になります。
特に、床からの冷気は体感温度を下げる大きな原因です。
床下断熱材の追加や、断熱フローリングへの張り替えもおすすめです。
3. お風呂・脱衣所の寒さ対策も重要!
冬の浴室で多いのが「ヒートショック」。
急激な温度差が体に負担をかけてしまいます。
以下のような対策がおすすめです👇
●浴室暖房乾燥機を設置
●脱衣所にパネルヒーターを設置
●冷たいタイル床から断熱床へリフォーム
浴室全体をリフォームする場合も、部分的な暖房追加でも大きく改善します。
冬が本格的に来る前に、少しのリフォームで快適さはぐっと変わります。
寒さが厳しくなる前に、ぜひご検討ください!!
リフォシースタッフ